ご葬儀の流れ

ご臨終のとき

mihon

まずはメメント・モリにご連絡ください。24時間365日いつでも繋がります。頭が真っ白になられた方でも、これから必要なことを分かりやすく私たちがご説明しますので、その説明に沿ってご判断ください。

家族、主な親族への連絡、病院からの死亡診断書の受け取り、ご遺体の搬送など、しなくてはならないことがたくさんあります。私たちと一緒に一つずつクリアしていきましょう。

ご遺体のもとへお迎え

mihon1

病院等からご希望の場所(ご自宅またはメメント・モリ)に故人様をお送りし、ご安置させていただきます。
経験豊富な担当者がお伺いし、仮清浄、枕飾りをさせていただきます。お客様や病院の指示に従いますのでご安心ください。

分からないことがあれば、担当者に何でもお尋ねください。

お通夜&ご葬儀の打合せ

mihon

深い悲しみとは別に、葬儀の段取りはお客様のご希望、世間の常識等をふまえて機械的に進めていくことが大切です。経験豊富なメメント・モリのスタッフがお客様のご希望をもとに必要なことを提案させていただきます。巷に聞かれる、高い商品に誘導するというようなことは決してありません。安心してご相談ください。

主な内容は以下の通りです。

●喪主を決めます
●通夜・葬儀の日時・式場を決定
●葬儀の規模内容と予算を決めます
●遺影写真の決定
●宗旨・宗派等の確認
●生花・灯籠等供物の注文
●通夜・通夜の食事
●葬儀・お別れ膳(料理)・精進落としの料理・など

お通夜&ご葬儀の準備と手配

mihon2

ご親戚が集まる前にしなければならないことはたくさんあります。どのくらいの範囲でどのくらいの予算をかけるのかは、すべてお客様ご自身の判断です。私たちが勝手に進めることはありません。ご相談の上、決まったことについてはお客様に代わり私たちが迅速に準備、手配させていただきます。たとえば以下のようなことです。

1) 火葬許可の手配(市役所)
2) 遺影写真の作成(写真をお預かりします)
3) 霊柩車・火葬場の手配
4) 会葬礼状・ご供養品の準備と手配
5) お通夜ご供養品の準備
6) お棺・葬具一式
7) 式場の設営
8) 受付用具・案内掲示
9) 新聞広告・その他
10) 生花・灯籠等供物の手配
11) 貸衣装の手配
12) 通夜・お別れ膳の料理・精進落としの料理の手配

寺院の手配

mihon3

仏教、キリスト教、その他の宗教、無宗教で式の準備や内容が大きく違ってきます。

また仏教でも宗派によって手続きや段取りに差が出て来ます。経験豊富なスタッフがお客様のご意向に沿って提案致します。

主な内容は以下の通りです。

 

■枕経のお願い

宗旨・宗派等の確認をしてからご依頼をします。

■各種事項の打ち合わせ

●僧侶の都合に合わせて、通夜・葬儀・火葬場でのお勧め・初七日法要などのスケジュールを相談します。
●通夜・葬儀の僧侶の人数・食事などを打ち合わせします